京都大学の矢野浩之教授と株式会社ヘキサケミカルは、本年9月10日にベンチャー企業「株式会社ネイチャーギフト」を設立いたしました。矢野教授の研究の成果であるセルロースナノファイバーとヘキサケミカルの持つ樹脂混錬技術、押し出し技術を組み合わせ、京都プロセスによるコンパウンドやマスターバッチを生産販売する会社です。コロナのこともあり、この度はWEB配信にて12月10日15時~17時、設立記念講演をすることといたしました。年の瀬で何かとお忙しいとは思いますが、ご視聴賜りますようお願い申し上げます。
                            ※本受付は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。
                    
                        | タイトル | 
                            セルロースナノファイバー材料の社会実装を目指して大学発ベンチャーの挑戦 | 
                        
                        | 日時 | 
                            2020年12月10日(木)15時~17時 WEB配信 | 
                        
                        | 主催 | 
                            京大産官学連携本部、関西イノベーションイニシアティブ(代表幹事機関(公財)都市活力研究所)、株式会社ネーチャーギフト | 
                        
                        | 後援 | 
                            経済産業省近畿経済産業局、(一社)京都知恵産業創造の森、(地独)京都市産業技術研究所 | 
                        
                        | 協力 | 
                            関西・共創の森 | 
                        
                    
                    
				
					| 1. | 
					開会の御挨拶(京都大学産官学連携本部)  | 
				
				
					| 2. | 
					セルロースナノファイバーが拓く脱炭素社会 -21世紀のものづくりはベジタリアンー | 
				
				
				
				 | 
				京都大学生存圏研究所・教授・矢野浩之  | 
				
				
					| 3. | 
					㈱ネイチャーギフトの事業紹介 | 
				
				
				 | 
				㈱ネイチャーギフト社長・石崎惠治  | 
				
				
					| 4. | 
					自然なクルマ:ナノセルロースヴィークル | 
				
				
					 | 
					京都大学生存圏研究所・特任教授・臼杵有光 | 
				
				
					| 5. | 
					日本製紙㈱が展開するCNFビジネス | 
				
				
					 | 
					日本製紙㈱・CNF研究所 所長・野々村文就  | 
				
				
					| 6. | 
					閉会の御挨拶(関西イノベーションイニシアティブ) |